こんにちは、あたち末っ子のあさひにゃん
あたちね。
いつも皆に食いしん坊って言われてるにゃん。

きりんのおやつをとるのが大好きにゃ。

でもね、あたち、思うけど。
きりんは・・・・・・。

証拠画像があるにゃん




いつもこんな感じにゃんだー。


きりんはナメナメしてもらって幸せ。
あたちは?

持ちつ持たれつにゃんだ❤
今日ご紹介するのかコチラ
Ciao ピュアスティック かつおかつお節入り グレインフリーにゃん

開封してみるにゃん

スティック?
硬いのかにゃ?
お皿に出してみるにゃん。

ちゅーるはぺろぺろするとすぐなくなる。
ピュアスティックは、ちゅーるよりしっかりしてるから食べ応えありそうにゃ。
歯の悪い高齢にゃんこには特にオススメかもしれにゃいね。
Twitterでご紹介するにゃ。
柔らかさが伝わるかにゃ?
Ciaoピュアスティックを盛り付ける
— るー (@ricasaeki) November 14, 2020
/
あさひ、待って‼️
\ pic.twitter.com/VNxRXYjhSd
撮影終わるの待てなかったにゃ💦
でも、ウマウマにゃったよ!
この商品最大の特徴は梱包にあると思うにゃん

従来のちゅーるは中身が見えにゃい。
こびり付いてても分からにゃいんだ。
でも、容器が透明だから残量がひと目でわかるのがすごくいいにゃん‼️
いなばペットフード株式会社のホームページを見てみるにゃん
がーん。ないにゃん
また廃盤にゃのか・・・・・・・・?
いなばさんは商品のラインナップも凄いけど、入れ替わりも多いのかもにゃー。
パワーアップして帰ってきて欲しいものにゃね。
参考までに裏面の商品説明と材料内容の画像を貼っておくにゃ。

グレインフリー(穀物不使用)には賛否両論がある。
グレインフリーのキャットフードとは、その名のとおり、穀物を使わないで作られたキャットフードです。キャットフードによく使われている穀物には、小麦、トウモロコシ、オーツ麦、大麦、米があります。ほとんどの猫はグレインフリーのフードを必要とはしません。実は穀物が原因とされるアレルギーと診断される猫は多くはないのです。Veterinary Dermatology(獣医皮膚科学)誌に発表されたある研究では、猫にとって、トウモロコシが食物アレルギーを起こしにくいフード原料の一つであることが明らかになりました
Hills
詳しく知りたい人は、詳細のページを貼り付けておくにゃ

グレインフリーの商品が現れてきたのはここ近年。まだまだ一言で言及できない状況なのではないかと思うにゃ
グレインフリーの食事にこだわってる訳ではにゃいし、偏って食べるわけじゃにゃいから、あたちは美味しければなんでもありだと思うにゃん。
この世に出てるもの、色々食べてみたいにゃもーん
にゃんこ先生今日の教訓。

こだわりの強いひとっているにゃ。
こだわりって悪いものではニャイ。
でもこだわりすぎたら選択肢が縮まっちゃうにゃん。
色々試して、いっぱい失敗して、ネタにして。
そんなことが日常を豊かにするにゃ?
何事も楽しんだものの勝ちにゃん‼️
今日の差し入れは東京都のTさんからにゃん
いつもご馳走様にゃーん❤