こんにちは、あたちきりんにゃ。
今日は猫でもわかるタロットの世界をお話しするにゃ。
タロットは数百年の間、人間たちの間であらゆる時代の波を乗り越えるために使われてきたにゃ。
人類の叡智とも言われているんにゃって。
でも。
あたちたち猫はもっと古くからいるからあたち達の方が上にゃんね❤
猫でもわかるタロットにゃんこ 悪魔編









嫌な結果が出たときの心構え
誰しも嫌な言葉が出てると委縮してしまう。
悪魔のカードを見ると、みんな怖い!て思うにゃん?
実はとても大切な警告をしてくれているカードにゃんだ。
おみくじも大吉の方が嬉しい。
でもよく考えてみるにゃん。
毎日ちゃんと生きていたら、必ず大吉がくるにゃん。
実は大吉より小吉の方が大切にゃんだ。
同じように大凶がでると人はがっかりしちゃうにゃん。
実は大吉より小吉より大凶の方が大切にゃんだ。
「そこに慢心があるよ。気を付けてね」とわざわざ教えてくれているんにゃ。
嫌ったり嫌がったらかわいそうニャー。
もし万が一大凶や凶にあたることがあったら、「あ、なるほどね。そこ気を付けよー」て思うだけで災い転じて福となす大切なアドバイスにゃんだ。
怖がらずに気を付けてあげるだけでいいにゃんよ~!
タロットにゃんこ、悪魔からのメッセージとは
それの力を借りることはあなたに力やメリットを与えてくれるが、頼りすぎると依存や束縛。妄信ににゃる」というメッセージにゃん。
うまうまをもらったら、元気ににゃる。だからと言って食べすぎたらおなかをこわしちゃうにゃん。
うまうまの効果を上手く使いなさいね。という優しいアドバイスにゃん。
るーねぇちゃんの怖い顔にドン引きしちゃダメにゃん!
過信しすぎちゃダメにゃんだよ。って教えてくれているんだ。
もし心当たりがあったら気を付けるにゃ~!

悪魔のカードが出るときは、自分自身に自信がないときが多いにゃ。
自分じゃない誰かの言葉の方が信じやすかったり、「あの人すごいな、でも私は・・・っておもっちゃったりするにゃん?」
そんな時、誰だってあるにゃん。
あたちだって、縞々があるから白猫のあんずねーちゃんにはなれないにゃん?
トラ猫らしく頑張るしかないにゃん。
でもね、ちょっとだけ背伸びがしたくなったら真似てみるのも一つの方法にゃんだよ。でも決してすべてが全てその方法がいいわけじゃないんだからね。と教えてくれてるんにゃ。
解決策の糸口に使うのは良いけど、それをやりすぎるとよくにゃいいんだよ